TS3シリーズ・スピーカーを使い始めると、すぐにスピーカーに2種類の音量レンジのグラフィックが印刷されていることに気付かれることがよくあります。



この2つの範囲は、マイクレベルとラインレベルです。このレンジのどこに位置すべきかは、スピーカーに入力するデバイスによって異なりますが、一般的な経験則として、セットアップにはバランスがあることを知っておくべきです。


ラインレベルソース


ソリッドレンジは、ギター、ミキサー、DJコントローラー、電話機、ドラムキットなど、ラインレベルの機器用です。ラインレベル入力を持つ機器は、ハイゲインとローゲインに分けることができます。


ハイゲイン-ミキサー、DJコントローラー、ペダル付きギター、ホームアンプから再生される音楽。

一般的な経験則として、ゲイン設定とボリューム設定の両方があるものは、ハイゲイン・デバイスになる可能性があります。

そのため、TS3のボリュームは0 dBライン(10時方向)より下、つまり低めに設定します。


0dBラインでは、スピーカー内部のアンプはすでに0dBスレッショルドで入ってくる信号をブーストして増幅しています。

高ゲインの信号が入力されると、アンプはそのゲインを倍増させます。スピーカーは入力から信号の限界を得ていませんが、いったん増幅されると、信号のドライバーにダメージを与える可能性があります。


ローゲイン-アコースティックギター、電話/MP3プレーヤー、業務用プレーヤー、ドラムキットなど、ボリュームノブしかないもの。アコースティックギターやMP3プレーヤーのような弱いソースは、もう少し高くても大丈夫ですが、どんな状況下でも、この範囲を超えないようにしてください。


マイクレンジソース


中央の空白で示された範囲がマイクレベルの範囲です。多くのダイナミックマイクは、0 dB レンジかその手前で十分すぎるほどのゲインを持ちます。多くのダイナミックマイクは、0 dBレンジかその手前で十分すぎるほどのゲインを持ちます。 

ミキサーやプリアンプ、アンプを通したマイクは、すでに増幅され、マイク・ボリュームの範囲と同じ仕事をしているため、事実上ラインレベルの信号となり、マイクレベルの信号ではなくなります。

前に説明したように、Line LevelシグナルでLine Levelレンジの限界を超えてはいけません。

スピーカーにダメージを与える可能性があります。この追加パワーブーストが必要なマイクの場合、ハウリングのない良好なバランスが得られるまで、ご自由に調整してください。